『風響の会』
風迢舎主催で年1回のペースで続けている企画演奏会
会場は大徳寺塔頭 大慈院
第10回記念別会の会場のみは大津市伝統芸能会館能楽ホール
会場の大徳寺は室町時代に一休宗純も住職を務めた大寺で、戦国武将や茶人とも関わりが深い臨済宗大本山です。境内に22の塔頭が存在しており、大慈院もそのうちの一つです。
第19回 「風もとまらん 洛北のあたり」
2016年10月8日(土)・9日(日)午後5時30分
ゲスト:大町 剛(チェロ)
第18回 「愛蘭〈ヒベルニア〉の空へ」
2015年10月17日(土)・18日(日)午後5時30分
ゲスト:金子 鉄心(イーリアン・パイプス、ティン・ホイッスル)
第17回 「木霊の世界」
2014年10月25日(土)・26日(日)午後5時30分
ゲスト:渡辺 亮(パーカッション)
岡田 加津子(作曲・鳴物)
野村 幸弘(映像・トーク)
第16回 「こひの笛歌」
2013年9月14日(土)・15日(日)午後5時30分
ゲスト:伊藤 悟(ひょうたん笛)
第15回 「古譚の韻」
2012年9月15日(土)・16日(日)午後5時30分
ゲスト:河東けい(朗読)
片山旭星(筑前琵琶・語り)
第14回 「瞬きのひと時に遊ぶ」
2011年10月22日(土)・23日(日)午後5時
ゲスト:澤朱里(チェンバロ)
第13回 「能管―その根元へ向かって―」
2010年6月19日(土)・20日(日)午後6時30分
ゲスト:松尾慧(能管・龍笛・神楽笛・石笛・語り)
第12回 「シルクロードへの郷愁~古都の余韻」
2009年10月9日(金)・10日(土)午後5時30分
ゲスト:摩寿意英子(グランドハープ・箜篌)
第11回 「紫の物語 日の光・月の陰」
2008年6月21日(土)・22日(日)午後6時30分
ゲスト:チャッキリ(吟遊音楽/歌・太鼓・リラ)
10周年記念・風響の会別会 (大津市能楽ホール)
野中久美子能管リサイタル「一管一会」
2007年11月3日(土)午後3時
ゲスト:片山旭星(筑前琵琶)
ハイディー・S・ダーニング(舞)
第10回 「アジアの風」
2007年6月23日(土)・24日(日)午後5時30分
ゲスト:岡林立哉(馬頭琴・ホーミー)
第9回 「風の声 地の韻」
2006年9月30日(土)・10月1日(日)午後5時30分
ゲスト:久保比呂誌(津軽三味線)
第8回 「大慈院の音物語」
2005年10月1日(土)・2日(日)午後5時30分
ゲスト:杉山みなこ(声楽・朗読)
第7回 「能管で岩韵を聴く」
2004年6月19日(土)・20日(日)午後6時30分
ゲスト:左能典代(作家・日中文化交流サロン「岩茶房」主宰)
第6回 「横笛による連歌」
2003年10月4日(土)・5日(日)午後6時
ゲスト:松尾慧(篠笛・能管)
中村香奈子(龍笛・高麗笛)
第5回 「伽羅の調べ」
2002年10月19日(土)・20日(日)午後5時
ゲスト:川村旭芳(筑前琵琶)
第4回 「中世の風・近世の韻」
2001年10月6日(土)・7日(日)午後5時
ゲスト:戸波有香子(筝・三絃)
第3回 「四季の音なひ」
2000年9月16日(土)・17日(日)午後6時
ゲスト:田島和枝(笙・竽)
第2回 「天地の祈り」
1999年11月13日(土)午後3時/午後7時
【昼の部】「地に響く」
ゲスト:松尾慧(能管・篠笛・田楽笛・語り)
【夜の部】「天に響く」
ゲスト:松尾慧(能管・篠笛・語り)
安松太郎(ギター)
第1回 「一管一会」
1998年6月13日(土)・14日(日)午後7時
能管:野中久美子 茶会:杉谷朱美(茶人・裏千家教授)